invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

ym ひとりごと 雑記

旅にでてた#04 (帰り道を振り返る)

投稿日:

最終日。

さんざん飲み食いした翌日・・・にしてはスッキリ目が覚めた(笑)。

またしても朝ごはんをいただき、部屋を片付け、せっかくチェックアウトの時間が遅めだったので、何かやり残したことはないか?と思い返す。

うーーーーーーーん・・・・・・

 

 

あ!アレだ!

 

 

前にちょっとだけ触れた件。はい、iELECTRIBEのiPhone版

一応、貼っておきますね。そう、ちょこっと触っただけでなので、結局前日のアップルストアでも使うのを断念しまして(^^;;
せっかく時間があったので、iPhoneとiPadをWISTで同期させてみましたよ。

うん、問題なくシンクロしてる。これは、おもしろい。miku+iFじゃあできないかもしれないけど、invisible Futureのライブだったら、これだけでやってみてもいいかもしれない・・・。

実はこの時のセッションを記録してあるのです。せっかくなので、これ、編集して、わかりやすいカタチにしたら別記事にして、お届けいたしますのでお楽しみに〜〜っ。

散策

チェックアウトして、本日もポロクルを使って散策。
invisible Futureのツノ時代とか、いろいろお世話になっていたあぐら家具へ。
自転車、天気が良くてとても気持ちよい。
sunshine

自転車を一旦ポートに戻して、歩いて到着。
agra

そしたらちょうど外出中・・・・。タイミング悪かった(^^;;
これが最後の札幌ではないし、また来るから・・と今回は、そのまま移動しました。

信号待ちしているとトンボが。
tonbo2

なんとなく大通公園へ。そしたら、これの設営してました。今度は何もない時期じゃなくて、なにかしらある時期にしよう・・・(涙)

今週末からこんなメニューがいただけるようです。
autumfest

少しぼんやりして、早めに空港へ移動。飛行機が飛んだり降りたりするのを眺めておりましたよ(笑)

新千歳空港を眺める

お土産を選ぶ前に、シメで北海道のラーメンって思いまして(笑)、大好きで、よく本店で食べていた旭川ラーメン「梅光軒」の味噌を。

まずはサッポロクラシックから!
新千歳でクラシック

 

そうそう、これですよ、これ!
新千歳で梅光軒

というコトで、ゲートを通過して飛行機に乗る。今回は行きも帰りもジェットスター。

飛行機

北海道、また来るね。

そして雨・・・

札幌ではずっと天気が良かったのに、戻った途端に雨・・・。

到着

そりゃあさぁ、一気に気分も落ちるよなぁ・・・(笑)

ym脱力

それにしても、雨ひどいですね。
堤防が決壊とか、Dommuneが水没とか・・・・。

この国は、いつ落ち着きを取り戻すんだろう・・・?

ってなワケで、旅日記終了。

ただ、飲んで食っただけじゃねーかって話もあるが・・・(^^;;

では、また。

 

 

 

ym

-ym, ひとりごと, 雑記

執筆者:

関連記事

2016#007

春は名のみの・・ まだまだ寒いですね・・。 今週から「己を改める」を実践しています。なかなか大変です。 でも、そろそろここまで生きてきて様々なことがあった中でも昨年来の自分の身の回りで起こし始めた変化 …

iPhoneカメラ撮影の謎とiTunesの憂鬱・・・

最近、写真がひっくり返ってるコトが多いでしょ?なんでかなー? ・・・・ってのが今日のおはなしです。 ヘッダー情報 写真データのヘッダー情報のせいかな?そもそもそんなのあるんかいな?って思って調べると、 …

2016#011

ブランク 先週はかつてないトライに魂を費やした結果、ほぼ抜け殻のようになる瞬間が多くて、ブログも更新せず・・。 待っててくれる方がもしいらしたらすみません、お待たせいたしました!   昨日、 …

スケッチだとこのくらい。

ところで平日の居場所には新しい風がふき、ワタクシはさらに息がつまる日々となりそうです・・・(^^;; どうしてそんなにマジメなんだよぉ・・・・(泣) グチはこのくらいにして本題。 「20150720」 …

最近のイロイロ 2015June

この記事もかなり前から書いて放置していた。なので、始まりがこんな感じ(笑)。 空きすぎて何から書けばいいのやら タイトルに6月といれてるので基本的に今月のことを書いておこうか。(実は5月バージョンの音 …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年6月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30