invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

Apple FCPX invisible Future Studio One ひとりごと 制作 動画

スケッチだとこのくらい。

投稿日:

ところで平日の居場所には新しい風がふき、ワタクシはさらに息がつまる日々となりそうです・・・(^^;;

どうしてそんなにマジメなんだよぉ・・・・(泣)
グチはこのくらいにして本題。

「20150720」がどのくらいスケッチなのか

たまには「自称電子音楽家」的なのを投稿しますね。
先日アップした動画ですが、記事中にもある通り曲も新作??からのスケッチなんですよね。展開とか構成とか、全然練ってないし、これでこの尺は長いだろ?みたいな・・・。
これから音を足したり、構成をいじったりするんですが、プロトタイプ的な状態ですけどわざと、そのまま公開してみました。

別に失うモノはなにもないしなwwww

 

で、スケッチなんですけど、時間がないから一番手足に近い使い慣れたツールでやってみました。おなじみのAbleton Live9suiteですね。

制作の裏側的なことは前に書いてるので、その素材をどうしたかをこのキャプチャーで想像していただくことにしましょう。

まずはセッションビューから。
Live9sess

トラック少な(笑)
サンレコとかで見るやつって密度濃いじゃないすか?真逆ですね・・・。

で、これをひとまずアレンジビューへ持って行ったのがこちら。
Live9arr

こんな感じなのが現時点。
オレ、あんまり色使ってないな・・・・(驚)。人様に公開するときはもっとカッコよくしようっと・・。で、一応かる〜くマスタリングして動画に編集しています。マスタリングもこれまた使い慣れたStrudioOne3で。

一番使ってるのがこのプロジェクトのページ。プロフェッショナルじゃないとついてない機能なのですが、これはオススメです。

マスタリングの画面。
S1Master

電子音楽ですけど、波形が海苔にならないようにしないとね・・・。
とはいいつつも若干まだ音圧を意識してしまう・・。

息が詰まる日々を、こういうコトでなんとかやり過ごそうとしている今日この頃。この曲、まだまだ進化させていくので、その経過を記事にしていこうと思うのでした。音も映像も!
よろしくお願いします。

 

ym

-Apple, FCPX, invisible Future, Studio One, ひとりごと, 制作, 動画

執筆者:

関連記事

2016#002

年を取った。 また誕生日を迎えることができた。 つまり生きていられたということ。こうして記事が書けているということは、無事だということ。 おめでとう自分。 「自分の天命を見つけたことを示す10の兆候」 …

“SAM SHOW NOV.2014” 販売、の巻。

12/6(土)、アップルストア表参道のイベントにお越しくださった皆様、寒い中、たくさんの方々にお会いできましたこと、とても感謝しております。ありがとうございました!! 今回都合が合わなかった方、次の機 …

少し申し訳ないこと・とても腹立たしいこと

少し申し訳ないこと・・・ まずは、ごく個人的なことから。 世間を少しだけ騒がせている「自称ミュージシャンのJR放火事件」について、です。当然ボクはまったく関係ないんですが、「40代/自称ミュージシャン …

2016#006

盲信? うわ〜、と思ったので書きます。 昨日FBから流れてきたある記事に呆れてしまった次第です。その記事はある方のブログ記事の転載でしたので、元記事にリンクを貼らせていただきます。 テレビ教の信者に驚 …

2016#010

ライフワーク的な 平日は物理的な拘束時間が長いのでこの週末はかなり自分のライフワークに費やしました。 昨日からずっとこんな感じ。 duet、ずっと放置してたけど使えるなー。 色々深まってます。肩も腰も …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930