invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

ym ひとりごと セケン 出来事 政治 雑記

2016#009

投稿日:

「学ぶ」べきこと

今週は来るかもしれないし来ないかもしれない大地震の影を気にしながら日々過ごしています。
かといって何か備えがあるのかときかれるとないんですけどね・・・。

2016-02-18 15.13.22

 

ところで、前から気にしていてずっとこのページは開いてるんだけど読んでない記事があったので、ここに貼ってみます。

15ヶ国語を操った語学の天才シュリーマン、その超シンプルな学習方法は俺たちでも全然パクれる!
http://matome.naver.jp/odai/2141623628053492501

これは実践しようと思ったらできそうなことがわりとある気がするんですよね。
英語は日常会話ができる程度には習得した言語の一つなので、やってみようかな。改めて思うのは赤ちゃんが言葉を覚える感覚ってすごいなぁってことです。赤ちゃんは最初は言葉以外のところで、感じ取るわけでしょ?自分も生まれた頃はそうだったんだなぁって思うと、人間て忘却の中で生きてるんだな、なんてことを感じざるを得ないですねぇ・・。

ところで、早く読みたいのに読めてない雑誌のひとつがこちら。
ワイアード2016-02-10 14.58.11

こちらも「学ぶ」ということで共通してるかな?ってことで・・・。
内容違うけど、もうひとつ貼っておきます。こちらは今日、FBで見かけた記事です。

40代で下流老人としての未来が確定しつつある人たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160223-01057369-sspa-soci

とても身につまされます。

正直、こういう恐怖がないといえば嘘になる。言葉の是否はおくとして、自分がこの先下流老人になる可能性はありますし。いや、それにすらなれない可能性もあるわけですよね。
そんなことを考えたら、冒頭で触れた大地震などもそうですし、昨今の世の中の感じだと、テロや戦争の恐怖も拭い去れないし、のんびりしてる場合じゃないなってなりました。そう、今は「生き急ぐ」くらいでいいんじゃないでしょうか?

もうひとつ大きなこととして、「放射能の恐怖」これがあります。311から5年。いよいよ「直ちに影響はない」の「直ちに」ではなくなる頃です。ということは影響が目に見えて出てくるのもそろそろなんじゃないかと。
今までできた目隠しでは足りなくなる頃ではないのか?と。

心象_6844

 

やっぱり生き急ぐべきなのかもしれません。
ボクはそうします。

痛みと心に寄り添う電子音楽家
ym

-ym, ひとりごと, セケン, 出来事, 政治, 雑記

執筆者:

関連記事

雑記#20151007 (料理?したりメモ書き作ったりイライラしたり)

料理的な?? 久々にお料理的なコトをしました。ほとんどできないんですけどね。某なんとかパッドでメニューを探して、作ってみました。料理上手な男子が多いみたいですけど、みんなすごいね! 名付けて「ym丼( …

雑記 2005.07#1

そもそも今月続きを書くのかどーかもわかんないけど、#1ってしてみました。 オンガクをキク この半年ばかり今の環境もあって音楽を聴く機会が猛烈に増えている。聴けなかった作品がどんどん聴ける。聴いていた作 …

雑記#20151129 (内海塾、代打DJ、ひとりごと)

月一恒例の内海塾 でした。 今回も大入りでした。 懇親会では恒例の(笑) 毎回(笑) 来月も・・・かな? 代打DJは楽しかった 翌日。 007マニアとしては行かないわけにはいかない「スペクター」の先行 …

雑記#20150923

WatchOS2.0 iOS9と同時のハズがこちらもようやく登場。早速アプデ。だけど、ダウンロード時間かかりすぎかなぁ・・・。     時計の画面に好きな写真が設定できるっていうの …

雑記#20151203 (愚痴、ポートフォリオ、決意など)

師走ですね。早いね。 これは愚痴です・・。 ここ最近、良い変化の兆しが見え始めているんだけど、もの凄く気分が落ちることがあります。日々が肉体労働とは別の意味で激務なのです・・。 帰宅すると、ぐったりし …

PREV
2016#008
NEXT
2016#010

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930