たまには音楽じゃない話もね。
昨日は友人のバンドが毎年恒例の感謝祭開催日だったので、久々に遊びに行ってきたんです。
このバンドだいっ!(イカ天っぽくwwww)
はい、「GOLD」さんです。このイベント、何年続いてるんだろう?すごいよなぁ。実は何年か前にこのイベントでDJやらせてもらったことは良い思い出です。バンドブームの頃の音源ばっかりかけたら出演アーティストの皆様にとてもウケた記憶があります。またそういうのもやりたいなぁ・・・。オファーお待ちしてますよ(笑)
昨日もおでん、たこ焼き、唐揚げ等々・・。飲み放題で食べ放題。ステキなイベントでございました。来年は呼んでくれないかなぁ?ということで、なぜこの話を書いたかというと、本題にも登場するからなんです。
みなさんiPhoneのカメラアプリどうしてます?
Androidのみなさんごめんなさいね。興味ないんで触れませんけども。iPhoneユーザーのみなさん、カメラアプリは何をお使いですか?
iOS8の純正カメラアプリ、なかなかのモンです。露出もいじれるし、タイムラプスまでできちゃうし。編集もなかなか良い感じですよね!なので、それでもいいんだけど、ワタクシ、これを入手したら、手放せなくなっちゃったアプリがありまして。これなんですけど。
これ、かなりのスグレ物ですよ。細かい調整がメッチャできます。しないけど(笑)
個人的に気に入ってるのは、「水平が取りやすい」こと、「撮った後の編集」がいい感じであること、です。
こんな感じなのでなんかそれっぽいのが撮りやすいんだ。
アプリの設定で、水平がとりやすくなるんですよ。
こんな感じに出るんダス。
ね?スクショなので、かなりブレちゃってますが(笑)
真ん中の白いラインで水平が確認できるんです。iPhoneにジャイロが内蔵されてることを実感する瞬間ですね(笑)
撮影された写真はカメラロールに直に入るのではなく、ライトボックスってアプリ内部に一旦記録されます。わかってないで言いますけども、なんかプロっぽいでしょ?(笑)
こんな感じですね。
ここで編集や削除が選択できるんです。ダイレクトに保存を選択すれば、カメラロールににそのまま保存されます。せっかくなので編集しますよね、そりゃあ。ってワケで編集を選択するとこうなります。
下の「シーン」とか「トリミング」とかってメニューを選ぶとその上部で展開される仕様です。適当に弄ってみたらこんな感じになっていきますので貼っておきますね。
で、「レ点」とか右上に「完了」が表示されてたらそれらをタップすれば編集完了です。
また、ライトボックスに戻るので、「保存」をタップします。
カメラロールに書き出しされると、ライトボックスからはなくなります。
左下のカメラアイコンをタップするとカメラに戻るって寸法です。
ワタクシ、写真は素人なので、このアプリに興味が湧いた方は、オフィシャルサイトにてどうぞ。
それで久々にご飯写真を撮るようになった(笑)
メシテロだかリア充だか知らないけど、ご飯写真のアップは世間的には評判がよろしくないらしいですね。
それがどうした?(笑)
実感としてあるのは、FBでもなんでもご飯写真の食いつきだけは猛烈にいいぞ。ワタクシなんぞ、そもそも誰にも注目されることのないような小市民の中でもかなり下の方だと思いますけど、そんなワタクシめのご飯写真は、他のどんなにタメになるニュースのシェアや、ぜひ来ていただきたいライブの告知なんかよりも反応がいいんだよぉ・・・(泣)
ブログに載せるのもどうかと思ったが、この記事なら載せてもいいんじゃないか?ってコトで、Camera+で撮影したご飯写真を少しだけ貼ってみようじゃないか。
最初は、わりと近所の気になっていたお店にて。これは絶品だと思う。また行く。
続いては、大好きなキッチンジローの定食。スタミナ焼とメンチカツ。この組み合わせ、最強。
某松屋にて。永遠のご馳走、「牛焼肉定食」wwww
そして、プレミアム牛めし。これになってからは美味しくなったと思うけど。どう?
で、最後にセブンイレブンの豚バラチャーシュー。
これ絶品だった!!
・・・・といった感じです。
でもね、きっとホントはこういう写真を撮るためにあるんだと思うんだ・・・・。
近所にて、アキザクラ。キレイでした。
そして、冒頭のGOLDさんに話が戻る。ライブハウスで撮影したらどうなるのか?
こうなりました。
いい感じじゃないですか!
気がつけば彼らとは移住前に札幌で同じイベントに出演し(笑)、移住後は、札幌でライブの時には遊びに来てくれて、こちらも帰省の際には、遊びに行き・・・みたいな感じで、かれこれ10年以上の付き合いなんですねぇ〜・・。ありがたいことです!
これからはこちらも都内に戻ってきたし、なにかとお世話になるような気がいたします。よろしくお願いします。>GOLDおよび関係各位様
実は数年前に彼らの曲をリミックスしたことがあって、ライブでもそのミックスでプレイしてくれたコトもあったそうなのでとっても嬉しい。ちなみに昨日はオリジナルの方でしたけどね。また、リミックスもやりたいし、新作にはトラック提供したいなぁ、なんて思ったりしているのでした。
ではまた。
ym