invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

invisible Future iOS iPad ym セケン 映画 雑記 音楽

雑記#20151220 (来年の色、内海塾〜ep7と仮面ライダー、音メモなど。)

投稿日:

「2016年の色」

あっという間に12月も後半。そろそろ今年のまとめとか来年の何とか系の話が出てくる頃ですね。というワケで、来年のネタを一つ。

「パントン社が「2016年の色」を発表、ジェンダーレスな2色に」
http://www.gizmodo.jp/2015/12/20162.html

一応、デザインとか映像とかwebとかに近いトコで仕事してるくせに実はパントンがこんなことしてたのを知りませんでした。ちなみに、選ばれたのは淡いブルーのSerenity(セレニティー)、淡いピンクのRose Quartz(ローズクォーツ)の2色。記事にある通り2色選ばれたのは初めてだそうです。へぇ〜。ジェンダーレスな辺り、時代を反映してますね。LGBTについては自分含め、日本ではまだまだ理解が足りないと感じるので、進むといいですね・・。

ジョナサン

写真は全然関係ありません・・・。

「内海塾」

恒例の内海塾が18日の金曜日に。
今回はワクチンと放射能、そして児童相談所について。子供たちの未来=この国の未来がテーマで、おそらく最も重要な回にも関わらず普段よりも少なめ・・・。だからダメなんだよなぁ・・。暗くなること、怖くなることをたくさん学びました。

内海塾1

内海塾2

ですが、懇親会ではいつになく盛り上がったと思われ(笑)。
記念写真もこんな感じ。
懇親会

次回のテーマは「陰謀論」。これは期待してしまう・・(^^;;

「覚醒してきました」

IMAX3D版の「スターウォーズ・エピソード7」みてきました。何を書いてもネタバレになるので、何も書けません(苦笑)。
歴代のシリーズを見たことがある人は劇場で観るべきです。とにかく見事で楽しくて素晴らしくて、何回か泣きましたね、3Dメガネ越しに(笑)。

覚醒前。
ep7-3

邪魔者を抜くとこんな感じ。
ep7-2

もう一回は劇場行くと思います。

そして、この後はこんな感じ(笑)。

続きまして家族サービス的な。 バッチリミナーっ♫

yoshikazu masudaさん(@ympop)が投稿した写真 –

こっちはこっちで良かったですよ。入場者特典のコレが胸熱。
ドライブ

さすがに疲れました・・・(^^;;

「音メモ。」

今回は、久しぶりにiPad Airオンリーで作りました。

前回投稿した時に、単なるランダムからコントロールする方向へ的なことを宣言したわけですが、今回のものではそれが多少実践できてる感じです。この先ではいずれこんな感じのモノにボーカル・・とにかく声をのっけてみたいと思います。

この週末は学びと準備と吸収することが多かったので、これからアウトプットしていきたいと思います。ではまた。

 

ym

-invisible Future, iOS, iPad, ym, セケン, 映画, 雑記, 音楽

執筆者:

関連記事

オレ的トピックス20130822

FBの投稿が貼れるようになったのホント便利!! では、個人的に響いたモノを貼りますよ。   投稿 by 増田 義一.   ロクなコト考えない思考停止したオトナを批判する西川さんがス …

旅にでてた#01

息の詰まる日々を抜け出して 誰が悪いワケではないが、平日は基本的な拘束時間が長い上、誰もが信じられないほどに根を詰める環境ゆえ、ひとりだけこっそり息がつまる日々を過ごしているという話は前にしたと思いま …

最近のイロイロ 2015June

この記事もかなり前から書いて放置していた。なので、始まりがこんな感じ(笑)。 空きすぎて何から書けばいいのやら タイトルに6月といれてるので基本的に今月のことを書いておこうか。(実は5月バージョンの音 …

雑記#20151010 (音メモとかテレビとか)

今日の音メモ。 いきなりココからいきます。なぜなら、以降がくだらないから(苦笑)。 せめて、読み飛ばされたり離脱されたりする前におききいただければ・・・って感じです(^^;; ではどうぞ。 今回ボクの …

「Set Me Free (L.L.P.)」リリースに寄せて

長い沈黙 とっても長いこと更新をしてきませんでした。ごめんなさい。 →誰に謝ってるのか、その必要があるのか、わかりませんけれども・・・・ (^^;; 一度更新するのをサボると、全然投稿する氣持ちになら …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年1月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031