invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

Apple Music Connect GarageBand invisible Future iOS iPhone 制作 配信 音楽トピック

「no_no」を追加したので裏側も含めのおはなし。

投稿日:

どうも。自分にニーズがないことを実感して少々元気のないymです。
といっても人生は生きてるかぎりは続くので、その間は全力で生きていこうと思いますよ、ええ。

Apple Music 「Connect」のアカウントを使ってみる。

前にも書きましたが、Apple Musicのチャンネルのひとつである「Connect」のアカウントを持っています。これ、何ができるかってーとですね、かつてiTunesに「公式アカウント」があったのをご存知でしょうか?アーティストが発信するiTunes内のSNSっぽい機能だったんですが、大した盛り上がりもなくフェイドアウトしちゃったサービスなんですね・・・。
ざっくり言うと、その機能を再び!的なのが今回のConnectです。

iTunesから配信してる方なら、多分誰でも申請すればアカウントの管理機能の提供を受けられます。
身に覚えのある方は、こちらからどうぞ!※当然ですが、Apple IDは必須です。といっても普段使ってるのでOK・・だと思う。
少なくともオレは大丈夫でした。
ログインしたらアーティストを追加して、どういった関係かを選択して申請。あとはアップルからOKが出れば、Connectから投稿できますよ。
こんな感じの管理画面です。(見せて大丈夫なのかわからんが(笑))
Connect

これで、そのアーティストとして、テキスト、写真、動画、録音したファイル等いろいろ投稿できちゃいますし、投稿したものは各種SNSや、メール、ブログとかにリンク貼ってシェアしたりできます。
・・・・が。今回おもしれーかもって思ったのは「GarageBandからの直投稿」です。
ワタクシ、時々iPhoneのGarageBandだけで曲作るといった感じのコトをしておりまして、売るとか配信するとかそんなきちんとしたモノじゃないけどおもしれーって思うモノもたまにはありまして(笑)。そんなのを直接投稿できちゃうんですよ、これ。

GarageBandからの投稿

サウンドクラウドにアップするような感じといえばそうなんだけど、それをMusicアプリの中で公開するってところがおもしろいかなぁって思うワケです。例えば、こんなのを作ったです。

no_no

わかりにくいな(笑)
Facebookに投稿したので、そっちを埋め込んでみようか。

Connectに投稿してみた、その2。invisible Futureの “no_no” を @AppleMusic で聴こう。

Posted by 増田 義一 on 2015年7月14日

まぁ、こんな感じです。
曲そのものは、8割がたAppleLoopsを貼っただけなので、ガレバンユーザーなら誰でも再現できます(笑)。

全部iPhoneの中でやりました。こんな感じのトラック数です。
GarageBand画面

12トラックか。オレにしては多いなwwwww
そんなオケに自分の声を3種、加工して乗っけてるんですけどね。ひとつは、AutoTuneのiOS版のやつ。今探したけどみつかんないや。
で、もうひとつがiPadでも気に入って使ってるんだけど、「Yellofier」。

かなり遊べます。今回は自分の気持ちを正直に声に出したモノを加工して使っています。
これが波形の一例。色のついたラインでスライスされます。
YELLOFIER_sample

スライスされた部分を元にして、エフェクトとシーケンスしてくれるのが、この画面。
YELLOFIER_efx

いろいろと劇的に変化させられるので、これだけでも曲にすることもできそうです。このアプリをInter-App Audio経由でGarageBandへ取り込みました。なので、アプリのアイコンがGarageBandの画面にあったりするワケですね。

で、サクっと完成させたら、いよいよConnectへ投稿します。

「My Song」でメニューに戻って、投稿したい曲を選択します。
GB-1

投稿準備

共有先から「Music」を選択。多分、最初はでてこないかもしれないのでそんな時は、「その他」から選んでください。アカウントが使えるものであれば、Musicが選べるハズです。

Musicをタップすると曲の投稿準備に入ります。
共有準備

書き出されると、投稿の画面になりますよ。
Connectへ投稿

ジャケ画像を選んだり、曲名、説明、アーティスト名等を入力したら投稿すると・・・・

 

Connectに投稿してみた、その2。invisible Futureの “no_no” を @AppleMusic で聴こう。

Posted by 増田 義一 on 2015年7月14日

こうなるってワケです。せっかくなので2度も貼ってしまいましたよ(笑)。

普通にiPhoneのマイクで録音しただけの音とかも投稿可能だし、動画もいけます。どのくらいの画面サイズとか音質とか尺までいけるのかは、今後試してみたいと思います。

時には、ニッチな役に立ちそうなコトも書くんですよ(笑)。

今日という日が悪くなる前に投稿しておきます。ではまた。

 

ym

-Apple Music, Connect, GarageBand, invisible Future, iOS, iPhone, 制作, 配信, 音楽トピック

執筆者:

関連記事

2016#013

ミクイフのライブのお知らせです 唐突ですが、告知です。 今年2回目となるミクイフのライブが4/10にあります。 女性ボーカルだけを集めたイベントだそうです。 日程:4月10日(日) 会場:四谷LOTU …

ここまでの制作日誌アーカイブス−1

ここらで一旦 まとめてみようかな。 まだまだ制作といってもメモ的なモノ、素材っぽいモノばかりを集めている段階なので、完成には程遠いですが・・・。 書き始めた制作日誌も二桁目に突入したので、アーカイブし …

雑記#20151101 (得能くんのライブ、音メモ、iPadマスタリング)

得能くんのライブ 彼に初めて会ったのは、数年前の札幌でのイベントでの共演。当時から抜群の個性を放っていた彼のライブに一目惚れしたのが、得能くんとの縁の始まり。以来、何度かはmiku+iFで同じイベント …

ルーティン動画とニッポニアでDJ

今週のルーティンワーク。 先週は手がつかなかったので追加できませんでしたが、今週は追加しました。まずはこちらをご覧ください。 2015.02.07 from ympop on Vimeo. といった感 …

愛用中のiPhoneのカメラアプリとかその他について

たまには音楽じゃない話もね。 昨日は友人のバンドが毎年恒例の感謝祭開催日だったので、久々に遊びに行ってきたんです。 このバンドだいっ!(イカ天っぽくwwww) はい、「GOLD」さんです。このイベント …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年7月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031