invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

iTunesMatch ym ひとりごと 雑記

雑記#20151208 (iTunes Match、UDC、ひとりごと?ほか)

投稿日:

iTunes Match導入

このサービス、昨年からあったしすぐに導入したかったのだけど曲数のリミットを越えていたために登録できなかったのです。iOS9になって、El Capitanになって、Apple Musicが始まったところでそのリミットが解除されるって情報を見かけた気がするので、楽しみにしてたんだけど、El Capitanにした直後はあいかわらずダメだったのに、先日ふと思い立って試したら登録できちゃったのです。まだよくわかってないんだけど、自分の持ってるデバイスのどれでも同じ曲数になるってのは嬉しいもんです。

ただ、作ったプレイリストが後ろにナンバー付いて2つも3つも増えちゃったのは管理しづらいので、なんとかならないんだろうか・・・?

そのライブラリーに追加されるワケですが、今日はついに待望の品が届きました。

待望の品、届く。 これでまだしばらく生きていける。

yoshikazu masudaさん(@ympop)が投稿した写真 –

あとは今月のキーマガを入手すれば、さらなるデモ音源もコンプリート!!全部で46曲。楽しみは広がる。そして、来年はライブも!! 自分のアーバン・ダンス熱が再燃しまくっております。ワクワク。 今、聴き始めてるんだけど、マスタリングが凄く変わって、音がパワフルになってる。リバーブ含めた音がかなり鮮明になってる印象。別物ですよ、これ!素晴らしいわ。

一方その頃

(ひとりごと) オレ順番飛ばされてるんだけど、なんで? まぁ、別に待遇がちゃんとしてればなんでもいいけどさ。 やっぱり「いらない人」なんだろうなぁ・・・、なんてこういう時にふと思っちゃうワケです。そりゃあね、ただでさえ息が詰まるって言ってるんですから、良く解釈するってなかなかないですよね。

あれ?気にしすぎですか?(^^;;

    きっとそうですね・・うん。若い人ばかりなのでね。みんなボクと違ってドライですから・・。やっぱり波長が合う人とそうでない人ではコミュニケーションも空気も気分も全部変わるなぁ、なんて当たり前のコトを実感するのでした。 グリッチ_6529

だってさ、同じ道を通るんでも、気分一つで景色が変わるじゃないですか?そういうもんですよ。目標は定めたので、邁進しなくちゃね・・・。  

考えさせられる。

最近の自分は目標がクリアに見えてきたこともあって、フェイスブックにも今までとは違った類の投稿をするようになりました。良い変化だと思っていただけると嬉しい。 例えばこれ。

人は必ず死ぬ。その時、心の痛みや悲しみから解放されるのかな?ボクは誰かの心の痛みに寄り添える生き方を選ぼう。

Posted by 増田 義一 on 2015年11月30日

これは水木先生の訃報を受けてのものなんですけど、それだけじゃないんです。

そして、今日シェアした記事なんですけどこれは刺さりました。

国は違ってもおおかたそうなのかな?自身の行動や言動にも反省点があるだろうなぁ、と思った。特に酩酊してる時・・・。改めないといけないですね。

Posted by 増田 義一 on 2015年12月8日

どうですか?
記事のリンク、こちらにも一応。「大人にも子どもに優しく、痛みを抱えている人たちの痛みに自分なりの表現と方法で寄り添いたい。」そう考えている自分の鼻っ柱を折られたような気持ちになりました。すぐ目の前で、自分の身近で、あるいは自分自身が、この記事に描かれているような存在なのでは?と。ジェンダーを語る以前に己を改めなくてはいけないなと思い、考えてしまった次第です。

グルグル_6316

ついでにもひとつ。

実はここ数日なんですが、サブノートとして、毎日持ち歩いて使っているMacBookが突然激重になったりなんだりして凄く困ってたんです。対策をググったりしてたら月並みの方法しか出てないんだけど、実践してみたりね。ちなみにセーフブートしてから再起動と(キャッシュが整理されるんだっけ?とにかく動きが快適になるんですよ。)、⌘Rで起動してディスクユーティリティ立ち上げてFastAid

これで一時的に改善するんだけど、時間が経つとだんだん重くなる。まるで「あなたはだんだん重くなる〜っ」って催眠術にでもかかったかのようですよ(笑)。実務に支障が出るんで、滅多に使わないんだけど、アクティビティモニタを起動してみたんですね。そしたらさぁ・・・、某アドビの何かが大暴れしてやがりました。気になる方はこの方の記事にて詳細確認してみてください。

ボクはアドビとはどうにも相性が悪いらしい。講師してた時にはフォトショとイラレも教えてたのになぁ・・・。実際のところ今もないと困るのでCC使ってますけど、それが裏目にでるとか勘弁してほしいです。アップルが買収してもっとマトモな会社にすればいいのに(笑)。最近ついに、個人的には忌み嫌っている某MS社のアプリよりもタチが悪いと感じています。
そもそもメインマシンのMacBook Proも、CCを導入したタイミングで長期間解決できないトラブルに見舞われたので・・・・。いずれも自分の環境内では解決したので、アドビがマトモなアプデをするのを待つしかないかなって感じです。

さて、これから前回の音メモを弄ります。

ではまた!

 

ym

-iTunesMatch, ym, ひとりごと, 雑記

執筆者:

関連記事

有頂天が活動再開したのでライブに行ってきた。

下書きは昨年の12月ありました。なぜなら有頂天復活宣言の直後にそれについて書こうと思っていたからです。 半年以上経過してるけど(笑) なので、遡るところから始める。 最後の有頂天セッション 結果的にそ …

no image

雨です。 濡れる雨です。 雨は苦手です・・・。 ym

雑記#20151021 (11年ぶりの再会、嬉しいリマスター、決意など)

11年ぶりの再会。 昨日は、なかなか機会がなくて気がついたら11年ぶりの友人との再会・・・つーか飲み会(笑) 近況を報告しあって、あっという間にギャップが埋まって、久々にめちゃくちゃ楽しい時間を過ごし …

雑記#20151003 (内海塾2、メモ書きに手を入れる等)

内海塾でした。 第2期に入って2回目の「内海塾」に参加してきました。もうあれから一ヶ月も経つんですね。年取ると出来事単位で考える時間の経過が猛烈に早い気がしますね。 今回のテーマは「食毒」。 今回も集 …

YMO楽器展とか攻殻機動隊イベントとか行ってきましたよ

今回も雑記。Yosemiteのアップデートかけたらみんな改善してるみたいだけど、ワタクシは、むしろ悪くなったんだが(怒)。 11/23、YMO楽器展2014に行きました。 なんつってもリアルタイムのY …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年6月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30