invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

セケン 出来事 政治 雑記

ざわざわといらいらのあいだ。

投稿日:

まずは・・

訂正です。
ここ数日、「沸点高め」と書き続けてますが、意味を考えると本来はこの場合、「沸点低め」が正しい表現ですよね!!失礼いたしました。ま、言い換えると

キレやすい、あるいは機嫌が悪い。

 

ってところでしょうか。

なんで?ってきかないでくださいね。わかるでしょう?

というコトで、今回もグダグダ書く。

本気を感じました

石田純一さん、本日も国会前に午前から!
→これは本気ですね。てんぷらとの交流もありながらの行動。リスペクト!!

室井佑月さんもついに登壇
→ずっと発言してきた室井さんもついに。

◯枝野氏が「ただちに影響のある」素晴らしいスピーチを。
→見事でした。なぜテレビで中継しない?

それにしても会議の見苦しさ。これ世界中に配信されてるんですよね?こんな見苦しくてみっともない会議してる国のどこが、素晴らしいんでしょうか?

結果がどうあろうと、変えなくちゃいけない。

そもそもときの政権の解釈で憲法も踏みにじるって前例ができたら、

次の政権で前政権の不始末をなかったことにできるってことですよね?

 

そこでリセットして健全な国に戻して、二度とこんなバカがのさばらないようにすればいい。そのための活動は結果がどうあれ続けていかなくちゃいけないと思う。

猛烈な怒りをこめて。

 

ym

-セケン, 出来事, 政治, 雑記

執筆者:

関連記事

雑記#20151001 (わかっちゃいるけどやめられない・・・)

今日のメモ的なやつ。 これやってるときに別の問題発見したけど、音楽制作と直接関係ないので今回は省く。久々にApple Music の Connect にアップ。 20151001   なるべ …

ヒューマン・ハイウェイをみてきた

天気がよかったので も何もない。そもそも予約してあったのでした。 いつ行けるか調整して、ようやく昨日「ヒューマン・ハイウェイ」をみた。ニール・ヤングが監督と主演、DEVOも出ているアレ。DEVOの出演 …

雑記 2005.07#1

そもそも今月続きを書くのかどーかもわかんないけど、#1ってしてみました。 オンガクをキク この半年ばかり今の環境もあって音楽を聴く機会が猛烈に増えている。聴けなかった作品がどんどん聴ける。聴いていた作 …

有頂天が活動再開したのでライブに行ってきた。

下書きは昨年の12月ありました。なぜなら有頂天復活宣言の直後にそれについて書こうと思っていたからです。 半年以上経過してるけど(笑) なので、遡るところから始める。 最後の有頂天セッション 結果的にそ …

雑記#20151208 (iTunes Match、UDC、ひとりごと?ほか)

iTunes Match導入 このサービス、昨年からあったしすぐに導入したかったのだけど曲数のリミットを越えていたために登録できなかったのです。iOS9になって、El Capitanになって、Appl …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930