invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

セケン 雑記 音楽

ハチ公前と赤レンガ倉庫にて。

投稿日:

夏休みはもう終わり〜・・・♪って感じですが・・・。

2015年8月12日@ハチ公前

行ってきましたよ、WORLD PEACE FESTIVAL。普段は時間が合わなかったりなんだりでなかなか国会前にも行けないんだけど、これは休みの間のコトなので、行ってきた。

たくさん記事なってたりするので詳細は書きませんが、音楽よりもなによりも印象的だったのは・・、

後ろの人がみえないから、とお客さんがしゃがんだりする「人にやさしいフェス

 

だったことですかね。フツーなかなかないでしょ。ノリたいし、踊りたいし、さ。最後のDJの時だけもう最後だから踊りましょうって、沖野さんが呼びかけてみんな笑顔で踊ってて、それもなんかステキだなって。

これでオシマイもなんなので、写真もいくつか。
主催者の沖野修也さんの挨拶。
2015-08-12 20.41.55

 

個人的にはもっともツボだった、飛び入り参加のランキン・タクシーさん。
2015-08-12 19.23.ランキンタクシー

 

MCきいて、その人気の秘密とかワケがよ〜くわかった三宅洋平さん。
2015-08-12 三宅洋平

 

他は、ymのVineとかインスタグラムにちょこっと上がってたりするんで、もしもご興味のある方々は、のぞいてみたりするといいですよ。フォローしてくださってもいいですよ(笑)。
これに行ってきたので、刺激されたってところもあるのですが、これには参加しようと思っています。

これから作る音楽にも・・・いや、最近デモやメモみたいにアップしてるヤツはもうすでにそうかもしれないけど、自分が信じる世のためになるようなモノにしようと決意を新たにしました。といってもその対極にあるなんの役にも立たないモノも作らないとバランスは悪いなって思ってますので、合わせてって感じ。今まで考えてなかったコトをきちんと考えてみようという話ですね。楽しかったです。

 

2015年8月14日@赤レンガ倉庫

行ってきましたよ、70’sバイブレーション
最大の目的は、YMO楽器展ふたたび、なんですけどね(^^;;

楽器フェアの時よりも全然空いてるし、衣裳も展示されてるし、他にもいろんなモノが展示されていて、楽しかったです。

写真いくつか貼りますね。(勝手に使わないでくださいね。いないと思うけど・・・。)

会場行く前にこんなのがあってワーッってなった。
ミニYMO-2

 

ミニYMO-1

 

ミニYMO-3

 

再現率高いですよね!これに出迎えされて、いざ会場の2階へ。
※撮影がOKのモノとNGのモノがあるので、ご注意を・・・。

入るとまず、パイド・パイパー・ハウスが期間限定で復活していて、グッズと共に会場限定販売のレコードやCDが販売されています。長門さんもいらしてますよ。ココだけでも楽しいかもしれない・・・。ちなみにYMO楽器展のグッズと、あのカタカナでシンセサイザーの名前が入ってるYMOテクノTシャツの新作も販売されていますので、楽器展や梅田開催で買い逃したけど欲しいって方はどうぞ。

そしていよいよ入場。いきなり右手にYMOゾーンです!!今回は楽器は奥にセットされてるけど、先ほども書いた通りで空いてるし、ステージの上ではないので、かなり近くまで寄ることができます。有料のステージツアーほどではないけど、近寄れたので嬉しい。
では、そのごく一部撮影OKの分から少しだけ・・・。

 

こんなポスターとかもたくさん。
展示1

 

衣裳とか。
YMO衣裳

 

楽器展示の全体はこんな感じ。
YMO全体

 

細野さん。
細野さん

 

幸宏さん。
幸宏さん

 

教授。
教授

 

松武さん。
松武さん

 

矢野さん。
矢野さん

 

見ての通りで、憲司さんだけフィギュアなし(泣)
憲司さんナシ

 

さりげなく宣伝も入ってましたっけ(^^;;
NONUKES2013

 

キューボックスとか間近で見れたので満足。さらに貴重な資料がいっぱい。これはぜひ現地で見てください。9/13までだそうです。でも、微妙に遠いよなぁ・・・あそこ(苦笑)。タイミングが合えばもう一回くらいは行きたいかなぁ・・・。

 

某楽団の・・・

そしてこの期間中、某楽団のデモ音源のミックスをする予定はしていたのですが、あまりにも急遽すぎて、ドキドキしました。不本意ながらの突貫ミックス。それでもなんとかできたので、よかったのかな・・・。
グリッチ-08-15 12.14.41

 

そして、涼を求めての音シリーズその2を作ろうと思ってノマドしたりなんだりしてましたけど、そちらは次回以降に・・・。

ではまた。

 

 

ym

-セケン, 雑記, 音楽

執筆者:

関連記事

みているテレビ番組

唐突ですが、「どうでもいいです」感が自分だけに感じられるような環境ってどうなんでしょうね? そんなトコにいるべきではないと考えますよね?そうですよねぇ。 え、考えすぎですか?ですかね?そんなコトを感じ …

雑記#20151008 (イライラしてる、の巻)

諦念がわかったような気になってきた 今日はわりとイライラしてる。・・・今日に限らず、この国は毎日毎日オレをイライラさせることばかりだ。いや、オレだけじゃないな・・多くのマトモに生きようとする人々を、だ …

ひとりごと20150822

届きましたよ〜 一時期とっても話題になりました東京駅の記念SUICA。本日届きました。オレは飾ったり保存したりするために買ったワケではないので、使いますよ(笑) 台座付きでした。   来年の …

雑記#20151021 (11年ぶりの再会、嬉しいリマスター、決意など)

11年ぶりの再会。 昨日は、なかなか機会がなくて気がついたら11年ぶりの友人との再会・・・つーか飲み会(笑) 近況を報告しあって、あっという間にギャップが埋まって、久々にめちゃくちゃ楽しい時間を過ごし …

#そんなことどうでもいいじゃん

どこまでも恥ずかしく見苦しい またやらかしたね、アベシがヤジ。 あいつさぁ、何度同じコトで叱られてんの?どこのバカガキよ? 中継の抜粋してるサイトより。この男がいかに最低かがよくわかる。これが総理大臣 …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年6月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30