invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

iOS iPad 制作

「KORG Module for iPad」が気になるじゃんよ

投稿日:

KORGがこのタイミングで発表ってコトは・・・。

「KORG Module for iPad」とな?

「iPad曲芸」と自らのライブパフォーマンスを名付けたワタクシとしては放っておけないニュースなんです。情報源はこちら

で、こちらがその画像。

korg-module-for-ipad

なんか、期待できちゃうじゃんよ。
1GBのサウンドライブラリーが内蔵されるみたいですね。オプションも用意されてるようですし。これをサクっと鍵盤に繋いで使うイメージなんでしょう。譜面も表示できちゃうし、オケも鳴らせるみたいなので、鍵盤弾き語り系のアーティストにはもってこいなんじゃ?
と思わされたのがティーザー動画です。こちら。

これは期待しちゃいますよね。似たような感じの製品として、既に大御所的なモノで、SampleTank3もiPad版があったと思うんだけど、アレよりもライトな感じだし、音も含めて、品質は良さそうだしね。手軽に使えそうな印象です。

ちなみにこちらがiOS用のSampleTankです。貼っとく。
無償版。

有償版。

価格は・・・これ位するんだろうなぁ・・・。

最近のKORGアプリなので、連携が素晴らしい!

「KORG Module for iPad」に期待してるのはそれだけではありません。最近のKORGのアプリってAbleton Live9との親和性が猛烈に高かったりするじゃないですか?今回もそんな感じの連携機能でとってもよさげなのがあるんですよっ!!
それが、「Gadget」との連携。「Gadget」といえば、最近流行のEDMとか、ダブステとかを簡単に作れちゃうアプリですよ。アプリ内課金で楽器が増えるのも最近話題になったし、ココからAbleton Live9のプロジェクトファイルに書き出しできるのも話題になりましたけど、「KORG Module for iPad」は「Gadget」の中の楽器としても使えるんだそうですよ!!iPad内でできるコトがどんどん増えていきますね〜。モバイル用のミニ鍵盤が欲しくなってきた・・・。25鍵位のミニでいいから、ウェストバッグとかにも入っちゃうようなの、探してみるかな。やっぱり「Xkey」辺りがいいのかな?

というワケで「Gadget」が気になった方はこちらから。

画像拝借しました。

335a4497c1d2c53851dd830110a7980f_pc

というワケで、Gadgetでベーシックを作って、Macで仕上げるなんてフローでさらに前処理のクオリティが上がっちゃいそうですね。ならどんどん曲できてもよさそうなモンですけどねぇ・・・。がんばろうっと。

あ!このアプリ、きっと楽器フェアで触れますよね??

そして、その会場では「YMO楽器展2014」もあるじゃんよ!!楽しみだわ〜。

スクリーンショット 2014-11-14 18.47.53

もし、会場でワタクシをみかけたら声かけてください。きっと喜びます。

 

ym

-iOS, iPad, 制作
-

執筆者:


コメントを残す

関連記事

2016#001

新年のご挨拶 昨年をまとめることもないままに新年になってしまいました(^^;; ロクなコトのないこの国ですが、ボクや周りの皆様はどうやら新年を無事に迎えることができたようです。 明けましておめでとうご …

2016#22

また空いてしまいました・・・。 invisible Future関連の活動報告 ミックスクラウドに1年ぶりくらいだと思うんですが、アップしました。 それも何年も前に作ったやつを(苦笑)。 ただ繋いだだ …

2016#002

年を取った。 また誕生日を迎えることができた。 つまり生きていられたということ。こうして記事が書けているということは、無事だということ。 おめでとう自分。 「自分の天命を見つけたことを示す10の兆候」 …

雑記#2015.09.03(iELECTRIBE for iPhoneが出た!他)

iELECTRIBE for iPhone いやぁ、ビックリした。iELECTRIBEのiPhone版が突然出ました。 画像拝借してますけど、いいですよね??   思えば最初に「iELECT …

雑記#20151001 (わかっちゃいるけどやめられない・・・)

今日のメモ的なやつ。 これやってるときに別の問題発見したけど、音楽制作と直接関係ないので今回は省く。久々にApple Music の Connect にアップ。 20151001   なるべ …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年6月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30