invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

invisible Future iOS iPad ym

雑記#20150929

投稿日:

どーかしてる

我が家は朝だけ時計代わりにワイドショーが流れている。よくもまぁ、どうでもいいことばかり報じてくれるもんだと呆れているわけですが、それにしても最近はおかしな殺人事件が多すぎる。これもショックドクトリン・・・なの?
日本にもクライシスアクターが活躍する時代が来てしまったのかい?政府の人の発言といい、ふるまいといい、ボクは恐くてたまらない。みなさんは平気なの?

東秀

暗くなりそうなので、しょーもない写真で濁しておきます(^^;;

 

肩肘張らずに

invisible Futureは、当面ラクガキみたいな音を遊んでみることにしてるんですけれども、以前書いた通り、iPad版のegoist にハマっています。

最近アップしたのがこれ。

マニュアルなくてもわかるんで、こういうツールは大好き!
いろいろ試してみたいことが増えたので、しばらくはこの手のスケッチ的なのがアップされ続ける予定。

 

ココイチ

あ・・濁さなくていい話だった(笑)。

 

ハードウェアのシンセサイザー

昨日ちょっとしたミーティングがあったんだけど、やっぱり Prophet-6 が欲しくなってきた。なんだけど、これ持ち出してライブで使うのは憚るな・・・って本末転倒(笑)。持ち運びとか機動性を考えると、もっと安くて小さいのでいいんですけどね(^^;;

 

シンセサイザー、そもそもボクがそこに興味が湧いた原点ってコトで、何度目かのYMOを聴き直してます。聴き直さなくてもしょっちゅう聴いてるんだけどな(笑)。

今朝はこれスタート。
WatchYMO

 

そんなこんなで、考えてるうちにもいろいろなことが動き始めています。季節も変わってきましたね。ボクもついに靴下を履くようになりました(笑)。
靴下復活

そしたら、結構暑いじゃんか(^^;;

何をいっても9月ももうオシマイ。

ではまた。

 

ym

-invisible Future, iOS, iPad, ym

執筆者:

関連記事

こっちはどうかな?

では、この記事はどう見えるのか? という検証です。 写真は昼にいただきました。 かなり美味しいんだけど残念なコトに平日の昼しか食べられないのですよ・・・。 ym

制作日誌1 2016.12.08

制作日誌はじめました。 今日からアルバム制作を開始する。 名義は未定。invisible Futureなのか、miku+iFなのか、両方なのか、その他の別プロジェクトか・・・? とにかくアルバムとして …

雑記20150725

暑いので どうにか外出しないで済むように引きこもった。夕食の食材の買い出しにだけは行ったのだが・・・。 図書館から借りてる本を読んだり、本を読みながらの学習をしたり、たまった録画をみたり・・本とDVD …

雑記#2015.09.03(iELECTRIBE for iPhoneが出た!他)

iELECTRIBE for iPhone いやぁ、ビックリした。iELECTRIBEのiPhone版が突然出ました。 画像拝借してますけど、いいですよね??   思えば最初に「iELECT …

雑記#20151003 (内海塾2、メモ書きに手を入れる等)

内海塾でした。 第2期に入って2回目の「内海塾」に参加してきました。もうあれから一ヶ月も経つんですね。年取ると出来事単位で考える時間の経過が猛烈に早い気がしますね。 今回のテーマは「食毒」。 今回も集 …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930