invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

Ableton Live Border Free DAW FCPX GET HAPPY invisible Future LGBT motion Set Me Free Project SetMeFree Studio One ym オネガイ 制作 動画 告知 痛みに寄り添う 配信

– Set Me Free 開始のご挨拶 –

投稿日:2016/04/09 更新日:

今回はお伝えしたいことがあるんです。
invisible Futureことymが残りの人生を費やす所存で始めようとしている活動についてです。

 

Set Me Free Project

私、ymが、今年に入ってからもっとも魂削ってるのがこの案件です。
自分が相手の痛みや心に寄り添って、その方のための作品を提供するサービスです。
「Set Me Free プロジェクト」と呼んでおきます。
名称はひとまずつけた感じですが、自分との浅からぬ関係がある言葉です。強い言葉ですけどね。強く生きないとね!
ようやく公開して説明できる作品がご用意できました。

まずは見ていただきましょう。
ここでそれぞれの方の説明は特にいたしません。見たもので感じていただければ、と。

作品1

作品2

いかがでしょうか?
このような感じで、あなたのための作品が生まれる可能性を想像していただければ、と思います。
きっとご自分を誇りたくなります。
これ、じわじわと流行るといいなって思ってます。
実はじわじわと流行り始めているみたいですよ(??)

音と映像の制作と編集が私です。プロデューサーってこういうことか、と今更ながら思いました。
それぞれの方の素材となった動画からその人の心や痛みに寄り添い、そして、手を動かしながら作りました。
言葉が正しいかは自信がありませんが、「魂を削る」感じです。とても疲れます。でもとてもやりがいがあり、尊いことをしているのではないかという感覚があります。
何より、完成品をお届けした時にとても喜んでいただける!これ以上の喜びはそうそうあるものではありません。

これが私の生きる道

 

やっと見つけました!そう信じています。
たくさんの方々の心に寄り添いたい。痛みや悩みを解放する手段の一つとして、ご自身に輝きをもたらす、取り戻す、そう言った手段として、皆様が幸せになる手段の一つとして貢献していきたい。
・・・と考えています。

ですから、広めていかなくてはならないわけです・・・。広めます!!

もし、ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、私のFBでも、サイトからでもお問い合わせください。

この先そう遠く無いうちにWebページや資料も準備して入り口を広げていきます。

ボクは映像や音楽で寄り添います。・・・が、それだけでは足りない方もいらっしゃると思います。その場合、カウンセリングなどボクの専門外に適したエキスパートの方々とも連携しておりますので、そちらをご紹介させていただくこともできてしまうという、わりと全方位な感じですので、ご安心くださいませ。

では、皆様「Set Me Free Project」を何卒よろしくお願いいたします。
まずはご挨拶方々。
今後の展開にご期待いただけると幸いです。

 

 

心に寄り添う電子音楽家、映像作家
invisible Futureことym

-Ableton Live, Border Free, DAW, FCPX, GET HAPPY, invisible Future, LGBT, motion, Set Me Free Project, SetMeFree, Studio One, ym, オネガイ, 制作, 動画, 告知, 痛みに寄り添う, 配信

執筆者:

関連記事

invisible Future 2015

2015年になりましたね。遅ればせながら、今年もinvisible Futureおよびチクタクレーベルとその所属アーティスト、そしてymをよろしくお願いいたします。 年の初めの投稿なので動画を公開しち …

忘れかけてた “Keep the Funk Alive!”

見た目は変わらずともブログの新展開です。 たいして読まれていないのに、発信することに慎重になっていた自分がバカだなって。なので、このまま埋もれてもなんでもいいけど、自分が発信したいものを好きなように発 …

盆踊り

近所の盆踊りにいってきたんです。 札幌では近所のお寺でやってたのは協賛金もスゲー集まってて規模デカくて、大人も子供もそれぞれ向けにビンゴ大会とかやってました(笑)。 さすがに都内の片隅なので、こじんま …

ささくれだつ。

書かないわけにいかない 今週はずっとざわざわして、イライラしてる。 なんですか?あのだまし討ち採決は?「ステルス採決」か?速記止めてる間にって、そんなのまかり通っていいのか?(いいわけがありません!) …

制作日誌1 2016.12.08

制作日誌はじめました。 今日からアルバム制作を開始する。 名義は未定。invisible Futureなのか、miku+iFなのか、両方なのか、その他の別プロジェクトか・・・? とにかくアルバムとして …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年6月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30