invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

invisible Future iPad ym ひとりごと ライブ 出来事 参加したもの 告知 雑記 音メモ。

2016#002

投稿日:

年を取った。

また誕生日を迎えることができた。
つまり生きていられたということ。こうして記事が書けているということは、無事だということ。
おめでとう自分。

ルービー

「自分の天命を見つけたことを示す10の兆候」

http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12111719333.html

この記事にハッとしました。なんて書くとスピ系にハマった方々みたいですが・・(^^;;
「天命」を「生きる道」とか「信じる道」ってしてみたらどうでしょうか?
印象変わりますよね?

昨年後半にふとしたきっかけがあって以来、自分はずっとそんな気分なのです。

GOLDRUSH

miku+iFのライブのお知らせ

唐突ですが、本題。

ここでお知らせです(笑)。
ボクが現在のところ唯一人前に出て演奏すると決めている、由樹美来さんとのポップユニット「miku+iF」が約1年ぶりにライブをやらせていただくことになりました。

四谷ミクスチャーナイトvol.41
2016.01.17(sun)
OPEN 18:00 / START 18:30
前売¥1500 / 当日¥2000(ドリンク代別途¥600)
The イチカバチカ / miku+iF / Super Re:load! / Blak Suit / 七瀬凛

四谷LOTUS
http://yotsuyalotus.com/
住所: 〒160-0004 東京都新宿区四谷3−4−3
電話:03-5315-4781

詳細
https://www.facebook.com/events/214039862269172/

四谷Lotus

今回は原点回帰的な部分と新しく試す部分とあって、自分でも楽しみです!
選曲も終わったのですが、最近のmiku+iFにはない感じの雰囲気になりそうです。これが次へのヒントになるかなぁって感じています。ぜひ会いに来てください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m。


 

実は、miku+iFのライブがこんなにご無沙汰してしまったのはボクのせいでもあるのですけれども・・・。
ある方とギクシャクしてしまって出していただく貴重なアテを失ってしまいまして。これについては自分の軽率さがその方の逆鱗に触れてしまったのですよね・・・。

反省。

ま、そんなことばかり言ってても仕方ないですし、留まっていても何にもならないのでこの辺で。

グリッチ_6816

音メモ。

今回はリズムマシンのアプリの音だけで作ってみました。

使うツールをミニマムにしてみた次第です。これでアルバム1枚は厳しいけど、素材作りにはいけそうだなと思いました。
(メモとか習作ばかりじゃなくてそろそろ真剣にマトモな曲を作れって感じでもありますが・・・。)

 

学ぶこと。目指すこと

昨日は自分にとって大切な学びと確認の時間でした。
一人だと迷走しそうになってしまうけど、そうでなければ明確になることもあるんだなって実感しています。
一緒に過ごせた皆様に感謝!です。

集にて

予定ではサクッと帰宅するハズが懇親会と称して飲みに出て、その後なぜか2次回まで・・・。
帰宅がすっかり夜中になってしまって家族には申し訳ない限り・・。

帰り道にふと考えたコトを投稿したので、貼ってみます。

深夜に歩くとシリアスになってしまうよね(^^;;

グリッチ_6810

 

では、ぜひ17日のライブでお会いしたいです。
くれぐれもよろしくお願いいたします!!m(_ _)m

 

 

電子音楽家 ym

-invisible Future, iPad, ym, ひとりごと, ライブ, 出来事, 参加したもの, 告知, 雑記, 音メモ。

執筆者:

関連記事

2016#007

春は名のみの・・ まだまだ寒いですね・・。 今週から「己を改める」を実践しています。なかなか大変です。 でも、そろそろここまで生きてきて様々なことがあった中でも昨年来の自分の身の回りで起こし始めた変化 …

二重認証が原因で書き出しができなくなった件 (できちゃったけど・・)

実は困ってます。(ちょっとだけね・・・) FBへの動画直書き出し 昨今のブッソウな世の中なので、FBのアカウントも二重認証を設定しているんですけど、この設定をしてからというものの、FCPXから直接書き …

罠だワナ(笑)

二極化すること。内容次第ではわかりやすくもあり、内容次第では愚かなことであり。 今回は後者について。 多分今でいう「ネトウヨ」でした 昔からの友人、知人ならおわかりかと思いますが、ワタクシかつては確実 …

雑記#20151213 (貝になる、シンセvs有頂天、音メモ他)

ボクは貝になることにした 平日のあの場所でボクは貝になることに決めました。 結局のところ、多勢に無勢では何も響かないのです。それは自分自身を無駄に消耗しますし、不愉快な気持ちにもなります。ボクは彼らと …

国会議事堂前行ってきました(ごく私的な印象を・・)

2015年8月30日、国会議事堂前 きっとこの日、この場所のコトは良くも悪くも歴史に刻まれるのだろう。 WORLD PEACE FESTIVAL を見に行き、その場で今日のデモには必ず行くと決めていま …

PREV
2016#001
NEXT
2016#003

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930