invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

ym ひとりごと

旅にでてた#01

投稿日:

息の詰まる日々を抜け出して

誰が悪いワケではないが、平日は基本的な拘束時間が長い上、誰もが信じられないほどに根を詰める環境ゆえ、ひとりだけこっそり息がつまる日々を過ごしているという話は前にしたと思います。その気持ちがピークだった6月のある日、某サイトをついつい開いてしまったのがコトの始まり・・・。
はい、我が第2の故郷、「札幌」への逃避行を企ててしまったのです(笑)。決めちゃったら心が少し軽く、財布はさらに軽くなったワケですけれども(^^;; これをモチベーションにして、夏を乗り切ったと言ったら過言かな・・・まぁ、そのくらいの気持ちにはなれました。

本当は羽田から行きたかったんですけど、今の自分には身分不相応なので、成田発で。ですが、成田ってそこに行くまでの手段間違えるととても割高になっちゃうので、東京駅発のバスも予約しましたよ、ええ。せっかく行ってきたし、楽しかったし、なので誰の役にも立ちませんが、記事として残しておこうと思った次第です。

これからの逃避行の材料としてね・・・。

雨はイヤ・・

出発の前日は、内海塾に参加していたのですが、懇親会で飲み過ぎないようにしておりました(笑)。交通手段で時間に追われて焦るのがとてもイヤなので、基本猛烈にユルい時間設定で、空港に向かいました。

旅立つ日・・9/5の東京の空。
空

とりあえず雨じゃない、おし!
電車とバスを乗り継いで、成田空港へは、かなりの余裕で到着。

第3ターミナルは初めて。
T3

なかなか広いし、いろいろ揃ってるし、いいじゃないですか。しかし、ワタクシは時間に余裕のある身。空港を散策しようじゃないかってコトで、歩いて第2ターミナルへ移動。とりあえず、「第2の北ウィング」って覚えておけば、戻るのも迷わない。第2の上階に上がって懐かしい気持ちになりつつ、ラウンジへ。ココでワタクシは前回の記事を書いたのでした(笑)。

全然人がいなくて静かでした。
narita_lounge

記事書くとそれなりに時間がかかります。第3に戻る所要時間のコトをすっかり忘れていて、ヤバめな状況になりました・・・。幸い、第3に向かうバスがちょうどあったので、それに乗って事なきを得ましたが、いやぁ、油断大敵です←バカなだけです。

TAKE OFF and LANDING

まりんさんのアルバムタイトルです。
飛行機は札幌時代はホントにしょっちゅう乗ってたのに、今回は1年ちょっと振り。何度乗っても離陸時は緊張する・・・。

今回はジェットスターで。お気に入りです。
成田飛行機2

成田飛行機3

上空2

ビックリするほど何事もなく順調に飛び、着陸しました。こんなの滅多にないよ・・・。

新千歳空港に到着すると、夕焼けがとてもキレイでした。
着陸サンセット

これだけで嬉しい気持ちになりますね。空港からJRで札幌駅まで。到着したら夜になってて、とても涼しい・・つーか少々寒い(^^;; けど、久々なのでそれもまたいいって感じで、宿へ向かって徒歩で移動。

19時半頃の気温。
19度

 

テレビ塔を横目に歩く。
テレビ塔

サタデーナイトだってーのに人が少ない・・・。雪がないと道も広くていい。そんなこんなでチェックインを済ませ、ひと段落したところで、仲間達の待つ某居酒屋へと向かうのです。

やっぱり美味い!

合流した居酒屋、別に普通の店ですが、やっぱり美味いんですよっ!
品質もそうですけど、やっぱり仲間と食べたり飲んだりは美味いし楽しいね。

刺身なんて心配しないで食べるの久々かな。
刺身

しかしまぁ、凄い食べた気がするな・・・(^^;;
散々飲んで、閉店だっていうので移動して・・・。

移動中に連れられていった謎のお店(現在は営業してないようですが)の看板。
ロッキー

元ロスインディオスの方がハモンドオルガンで伴奏してくださると書いてありましたよ。行ってみたかった!!!

で、結局ココへ・・・(笑)
すすきの天一

なんか店構えからして、他店とは異質な感じ。相棒が言ってた意味が理解できた!

でもって、お腹いっぱいだというのにしっかりオーダーしたのは牛すじラーメン。
牛すじラーメン

もやしとか九条ネギが食べ放題という不思議なシステム。
ココでも話は盛り上がり・・・ん?もっと盛り上がってる連中が・・・。

出入り口で若者達の喧嘩が始まりました(笑)

結局警察が来たりしてましたね。初日からなかなかワンダホーな一夜になりましたとさ(笑)

力尽きて終了したら午前3時。夏なら空が青くなってますね。真っ暗だったし、寒かったので、季節は変わったんだなぁ、を実感。ココでバレて、宿に戻り、風呂は入って寝た。

以上、続く。(誰も待っていなくてもな!)

 

ym

-ym, ひとりごと

執筆者:

関連記事

雑記#20151213 (貝になる、シンセvs有頂天、音メモ他)

ボクは貝になることにした 平日のあの場所でボクは貝になることに決めました。 結局のところ、多勢に無勢では何も響かないのです。それは自分自身を無駄に消耗しますし、不愉快な気持ちにもなります。ボクは彼らと …

no image

雨です。 濡れる雨です。 雨は苦手です・・・。 ym

ymの休日#1

世間は連休であることを一昨日知ったのです。自分がその対象であることに気づいたのはその数時間後です(^^;; というワケで有意義に過ごすことにしました。今日はまず、某楽団のための準備。 ymがサブノート …

雑記#20150930

秋。 9月も終わりましたね。秋ですね。また寒くなるんですね・・。そもそもは暑いのがイヤでたまらなかったんですが、最近は寒いのがイヤです。勝手なモンです。 秋といえば、食欲・・・これはないな・・毒まみれ …

国会議事堂前行ってきました(ごく私的な印象を・・)

2015年8月30日、国会議事堂前 きっとこの日、この場所のコトは良くも悪くも歴史に刻まれるのだろう。 WORLD PEACE FESTIVAL を見に行き、その場で今日のデモには必ず行くと決めていま …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930