invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

Apple Apple Music Connect Figure GarageBand invisible Future iOS iPhone ym セケン 雑記

Connectがコネクトしなかった件

投稿日:

杞憂・・・。

最近、書いてた件ですが、ymの杞憂だったみたい(^^;;
なんかスゲー書いちゃったけど、ごめんなさい。オレが思ってたよりも・・・でした。オレは、間違っても「意識高い系」とかではないけど、自分が及第点と考えてるレベルでは全然ないんです。

オレがかまってちゃんだったって結論(笑)

 

というコトで、喉に異物感を感じて痛くなるくらいにストレス感じて、考え込んだり、落ち込んだり、悩んだりしたコトにもきっと意味も意義もある。そう思うコトにした。
なんにしても、
これでくだらないコトたくさん書けるぜ。

といったワケで、この話はオシマイ!!
グリッチ_5307

 

本題です。

タイトルにもある”Connect”にコネクトできない件。昨日作ったメモ曲は結局アップできなかったというね・・・。Musicアプリみたら、「8項目をアップロード中」って表示が。
まるでスパム投稿じゃんか。
で、結局、なかったことにされてました・・・。そもそも投稿時に微妙に不安定だったりしてたので、昨晩は何かトラブってたんでしょう・・・。それもOS9と、El Capitanが正式にリリースされたら解決するんだろうなって期待してます。

そして、さきほど性懲りも無く同じ曲をアップしてみました・・・。

できました!!

やっぱりwwwww

では、どうぞ。タイトルも嫌味っぽく変更しましたwwww

20150729だったヤツ
グリッチ_5303

「っぽく」じゃなくてイヤミだね、これ(笑)。

歌詞にもそれなりに意味があります。けどわざわざ明かすほどでもないので、よ〜く、きいて感じてみてください・・・。

今回もiPhoneだけで作りました。歌もイヤフォンマイクで入れてます。スクショ貼りますね。いつもは繋いでるけど、今日は省略。許して(笑)。

その1。Figureを使ってベーシックを準備。それらをガレバンに録って、楽器を追加。
GBその1

その2。楽器追加して歌を録った。
GBその2

どですか?

今度は違うので作ろうかな。・・・つーか、ちゃんとMacで作れってなwwwwww

 

話は変わって。

そういえば、「おっさんレンタル」というところがおっさん募集してたので、問い合わせしてみたんだ(笑)。

メールみたんだけどさ、ありえないくらいの投資が必要なのであきらめた・・・・。

 

では、また。

 

ym

-Apple, Apple Music, Connect, Figure, GarageBand, invisible Future, iOS, iPhone, ym, セケン, 雑記

執筆者:

関連記事

雑記#20150915 (いてもたってもいられないザワザワ感)

先日公開したスケッチについて miku+iFの制作が始まったとともに初日から公開したスケッチ「20150913Sketch」。 「これのどこがmiku+iF?」って思われた方もいらっしゃるのではないで …

エリック・サティと巨人

この週末は珍しくどっちも出かけた。 「エリック・サティとその時代展」 以前ココにも書きましたが、有限実行です。行ってきましたよ。サティ。 いやぁ、暑かったーー。 なんでよりによってこんなに暑いねん(苦 …

雑記#20151103 (休日の音メモと毒。)

音メモ。 今日は某楽団とか某コラボとか・・・某が多いね(笑)、に向き合ってたのだけれども先日の音メモの手法でもう一つくらいやってみようと思って作ったのでした。 これ。 調性が曖昧だったり、デタラメだっ …

雑記#20151115 (キツイ、AbletonMeetUpTokyo、音メモ。)

キツイ。 この週末といえば、鹿児島の地震、そしてパリの同時多発テロが大きなニュースですね。 また、あのバカが間違ったステートメントを世界に発信して日本人全員を危機にさらすような愚をやらかすんじゃないか …

雑記#20151026 (テクノな飲み、音メモに動画も、など)

先週末は・・ テクノなおじさん同士で飲む。前回は派手に酩酊して、大変なコトになったけど今回はそこまではいかなかった・・・ハズ(笑)。といってもやっぱり記憶が飛んでる箇所がチラホラ。きをつけないとダメだ …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930