invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

DAW iF invisible Future miku+iF Studio One ym 制作 制作日誌

制作日誌1 2016.12.08

投稿日:

制作日誌はじめました。

今日からアルバム制作を開始する。
名義は未定。invisible Futureなのか、miku+iFなのか、両方なのか、その他の別プロジェクトか・・・?
とにかくアルバムとして、制作を始める。
仮タイトルと進捗と心象をメモしていく。

発表はブログ、LINEブログ、動画や音をつけるときには該当箇所をnoteの有料コンテンツにして発表する。
最初なのでブログにて。

 

 

2016.12.08

「track-1-111bpm(仮)」に着手。
StudioOne3にて、制作スタート。音の良さ、アプリの軽さもさることながら、これにしかないプラグインもなかなかにして素晴らしい。ま、それはAbletonLive9にしてもそうなのだけど・・・。
今回は、何かを変えてみたくて、新しく始めてみたくて、アルバムと宣言したし、DAWもメインのLive9以外でのトライにしてみた。

リズム、コード、ベースを仮で打ち込む。
骨格の原型みたいなものができた。いい感じ。膨らませていこう。多分歌が入るだろう。
制作開始はしたものの、完成時期を決めていない(^^;;

焦らずともいずれ見えてくるだろう・・・。

32bitの懐かしいプラグインも使ってみています。

 

 

 

ではまた明日。

 

ym

-DAW, iF, invisible Future, miku+iF, Studio One, ym, 制作, 制作日誌

執筆者:

関連記事

RADIO SAKAMOTO オーディションコーナーで選ばれたんですよ!

久々過ぎる更新。     このブログ、もう更新されることはないのではないか?ってくらいに更新されてませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ビックリするほど読者の少ないこのブログの主、invisibl …

Visage Fes でカバーした曲について

今回のライブ、セットリストの半分がカバーでした。 やっぱりお祝いってステキですね。     セットリスト   1.SORA 2.Loss 3.鏡の中の十月 4.Radio …

雑記#20151103 (休日の音メモと毒。)

音メモ。 今日は某楽団とか某コラボとか・・・某が多いね(笑)、に向き合ってたのだけれども先日の音メモの手法でもう一つくらいやってみようと思って作ったのでした。 これ。 調性が曖昧だったり、デタラメだっ …

オレ的トピックス20130822

FBの投稿が貼れるようになったのホント便利!! では、個人的に響いたモノを貼りますよ。   投稿 by 増田 義一.   ロクなコト考えない思考停止したオトナを批判する西川さんがス …

雑記#20151117 (暗い、音メモ。、貼った)

仄暗い心。 自分が眼にする世の中がさらに暗くなってきた。個人的にも実は、今とっても暗い。 「仄暗い」って感じ。 「自業自得」。 「打ち破る何か」 「出口を知りたい」 「一瞬取れた均衡を確実なモノにする …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年1月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031