invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

DAW iF invisible Future miku+iF Studio One ym 制作 制作日誌

制作日誌1 2016.12.08

投稿日:

制作日誌はじめました。

今日からアルバム制作を開始する。
名義は未定。invisible Futureなのか、miku+iFなのか、両方なのか、その他の別プロジェクトか・・・?
とにかくアルバムとして、制作を始める。
仮タイトルと進捗と心象をメモしていく。

発表はブログ、LINEブログ、動画や音をつけるときには該当箇所をnoteの有料コンテンツにして発表する。
最初なのでブログにて。

 

 

2016.12.08

「track-1-111bpm(仮)」に着手。
StudioOne3にて、制作スタート。音の良さ、アプリの軽さもさることながら、これにしかないプラグインもなかなかにして素晴らしい。ま、それはAbletonLive9にしてもそうなのだけど・・・。
今回は、何かを変えてみたくて、新しく始めてみたくて、アルバムと宣言したし、DAWもメインのLive9以外でのトライにしてみた。

リズム、コード、ベースを仮で打ち込む。
骨格の原型みたいなものができた。いい感じ。膨らませていこう。多分歌が入るだろう。
制作開始はしたものの、完成時期を決めていない(^^;;

焦らずともいずれ見えてくるだろう・・・。

32bitの懐かしいプラグインも使ってみています。

 

 

 

ではまた明日。

 

ym

-DAW, iF, invisible Future, miku+iF, Studio One, ym, 制作, 制作日誌

執筆者:

関連記事

眠気と未来

毎日更新を課しているんだけど、やっぱり大変なのねん・・・。 とにかく眠たい ここ数年ショートスリーパーで、全然寝れなかったんです。 それがどうしたことか今年に入って位からは眠たくて仕方ないんですよ。何 …

雑記#20150915 (いてもたってもいられないザワザワ感)

先日公開したスケッチについて miku+iFの制作が始まったとともに初日から公開したスケッチ「20150913Sketch」。 「これのどこがmiku+iF?」って思われた方もいらっしゃるのではないで …

春分を過ぎて

元日から今日までこのブログの更新をまるでしていませんでした。 書くことはあったような。でもSNSとかに書いてたしね。 その割にデザインだけは新調されてたりするんですけどね(^^;; 春分でした 春分で …

2016#002

年を取った。 また誕生日を迎えることができた。 つまり生きていられたということ。こうして記事が書けているということは、無事だということ。 おめでとう自分。 「自分の天命を見つけたことを示す10の兆候」 …

雑記#20151103 (休日の音メモと毒。)

音メモ。 今日は某楽団とか某コラボとか・・・某が多いね(笑)、に向き合ってたのだけれども先日の音メモの手法でもう一つくらいやってみようと思って作ったのでした。 これ。 調性が曖昧だったり、デタラメだっ …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2023年10月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031