invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

DJ iF invisible Future iPad miku+iF Set Me Free Project SetMeFree ym オネガイ ライブ 制作 動画 告知 音メモ。

2016#22

投稿日:2016/08/16 更新日:

また空いてしまいました・・・。

invisible Future関連の活動報告

ミックスクラウドに1年ぶりくらいだと思うんですが、アップしました。
それも何年も前に作ったやつを(苦笑)。
ただ繋いだだけで、全然DJ的なモノではありませんが、選曲にはymらしさが全力で出ていると思います。
いい感じのBGMになると思います。ぜひご一聴を・・・。

そして、音メモ動画はしばらくやらないと言いつつ、ふとした時に音の習作は作ってしまうんですね。

今回も432Hzでチューニングしたシンセサイザーで鳴らしてみました。かなりいい感じのアンビエントな音になっているのではないかと思うので、公開するつもりはなかったのですが、こっそりと公開してみました。

実はこれを素材の一部として使った音楽を「胎内記憶」の第一人者、池川明先生に提供させていただきました。
先生のご出演なさる講演などで耳にできるかもしれません。作らせていただけてとても光栄です。
池川先生、ありがとうございました!

池川先生のサイトはこちらです。
http://ikegawaakira.com

 

そして、ymの生きる道、「Set Me Free Project」。
この度ついに師と仰いでいる、釣部人裕さんの思いを作品にさせていただきました。
気に入っていただけて、とても光栄です。

こちらでご覧になれます。2分程度ですので、ぜひ。

http://www.tsuribe.com/?p=239

 

 

miku+iFライブのお知らせ

先月発表した新曲、今回もやります!ってことで、miku+iFライブの告知もここで。

ELECTRIC LOTUS Vol.2
四谷LOTUS

Open18:00 / Start 18:30
ADV./DOORADV ¥2300/DOOR ¥2500

LINE UP dewey/DooDooDooMiuMiuMiu/SilverOnion/miku+iF/YutakaYanagi/Hello1103

イベントページ
https://www.facebook.com/events/1767251083533517/

先月からスタートしたELECTRIC LOTUSの二回目です。
今回もエレクトロニックな面々によるライブイベント。
今回も独特な方々とご一緒させていただけて光栄です。
ぜひ乾杯しにいらしてください!

どうやらマッドカプセツマーケッツのオリジナルメンバーだった方のユニットとご一緒できるようです。
とても光栄です!

 

IMG_8717

 

 

といったところで、たまには自分語りで全て終了してみます(笑)。

ではまた!

 

 

 

invisible Futureこと、
ソウルシフトアーティスト ym

-DJ, iF, invisible Future, iPad, miku+iF, Set Me Free Project, SetMeFree, ym, オネガイ, ライブ, 制作, 動画, 告知, 音メモ。

執筆者:

関連記事

使用しているDAWのお話

今回はymの主要ツールであるDAWについて。       現在メインで使用してるのはLive9 Suiteなんだけど・・・・   そうです。iFおよびmiku+ …

ここまでの制作日誌アーカイブス−1

ここらで一旦 まとめてみようかな。 まだまだ制作といってもメモ的なモノ、素材っぽいモノばかりを集めている段階なので、完成には程遠いですが・・・。 書き始めた制作日誌も二桁目に突入したので、アーカイブし …

学習しながらカタチにしていくブログのはじまり。

  いきなりこんな写真で恐縮です。勉強しながら更新していきます。 これはMacで管理画面から書き込んだ記事です。 ym      

2016#014 (ミクイフのライブでした)

ミクイフのライブでした。 お越しくださった方、気にしてくださった方、行こうと考えてくださった方、その場で居合わせた皆様、ありがとうございました!! 当日のセットリストをメモしておきます。 miku+i …

夏休みの宿題のような音作り

出かけてるだけではないのです(笑) 地味〜に音楽も作ってたんです。あくまでも地味〜に。 しのごの言わず、まずはきいてくれ!! bon bon bon (Ver.0)   全然途中経過(笑)。 …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年1月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031