invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

ym ひとりごと セケン 出来事 政治 雑記

2016#009

投稿日:

「学ぶ」べきこと

今週は来るかもしれないし来ないかもしれない大地震の影を気にしながら日々過ごしています。
かといって何か備えがあるのかときかれるとないんですけどね・・・。

2016-02-18 15.13.22

 

ところで、前から気にしていてずっとこのページは開いてるんだけど読んでない記事があったので、ここに貼ってみます。

15ヶ国語を操った語学の天才シュリーマン、その超シンプルな学習方法は俺たちでも全然パクれる!
http://matome.naver.jp/odai/2141623628053492501

これは実践しようと思ったらできそうなことがわりとある気がするんですよね。
英語は日常会話ができる程度には習得した言語の一つなので、やってみようかな。改めて思うのは赤ちゃんが言葉を覚える感覚ってすごいなぁってことです。赤ちゃんは最初は言葉以外のところで、感じ取るわけでしょ?自分も生まれた頃はそうだったんだなぁって思うと、人間て忘却の中で生きてるんだな、なんてことを感じざるを得ないですねぇ・・。

ところで、早く読みたいのに読めてない雑誌のひとつがこちら。
ワイアード2016-02-10 14.58.11

こちらも「学ぶ」ということで共通してるかな?ってことで・・・。
内容違うけど、もうひとつ貼っておきます。こちらは今日、FBで見かけた記事です。

40代で下流老人としての未来が確定しつつある人たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160223-01057369-sspa-soci

とても身につまされます。

正直、こういう恐怖がないといえば嘘になる。言葉の是否はおくとして、自分がこの先下流老人になる可能性はありますし。いや、それにすらなれない可能性もあるわけですよね。
そんなことを考えたら、冒頭で触れた大地震などもそうですし、昨今の世の中の感じだと、テロや戦争の恐怖も拭い去れないし、のんびりしてる場合じゃないなってなりました。そう、今は「生き急ぐ」くらいでいいんじゃないでしょうか?

もうひとつ大きなこととして、「放射能の恐怖」これがあります。311から5年。いよいよ「直ちに影響はない」の「直ちに」ではなくなる頃です。ということは影響が目に見えて出てくるのもそろそろなんじゃないかと。
今までできた目隠しでは足りなくなる頃ではないのか?と。

心象_6844

 

やっぱり生き急ぐべきなのかもしれません。
ボクはそうします。

痛みと心に寄り添う電子音楽家
ym

-ym, ひとりごと, セケン, 出来事, 政治, 雑記

執筆者:

関連記事

雑記20150805(ききかじった感想など)

予約していた新譜(??)が一気にきたので 昨日のYMO帰りから、予約してたCDまつりで(笑)。 昨日も貼った写真だけどいいよね?? はい、その3枚です。 サクッと印象だけ書くね。 ◯BOØWY / B …

制作日誌1 2016.12.08

制作日誌はじめました。 今日からアルバム制作を開始する。 名義は未定。invisible Futureなのか、miku+iFなのか、両方なのか、その他の別プロジェクトか・・・? とにかくアルバムとして …

忘れかけてた “Keep the Funk Alive!”

見た目は変わらずともブログの新展開です。 たいして読まれていないのに、発信することに慎重になっていた自分がバカだなって。なので、このまま埋もれてもなんでもいいけど、自分が発信したいものを好きなように発 …

ymの休日#1

世間は連休であることを一昨日知ったのです。自分がその対象であることに気づいたのはその数時間後です(^^;; というワケで有意義に過ごすことにしました。今日はまず、某楽団のための準備。 ymがサブノート …

雑記#2015.08.31(あるいは久々に札幌でイベント的なもののお知らせ)

夏休みはもう終わり って、自分の夏休みなんぞはとっくに終わってますが(^^;; 学校が嫌いだった(もちろん友達と遊ぶのは楽しかったですよ!)ymは、子供の頃は8月31日がいやでしたねー。次の日から学校 …

PREV
2016#008
NEXT
2016#010

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2023年10月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031