invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

Apple FCPX iMovie ym 動画

祝、iMovieがiOSとOSXの再連携!の巻。

投稿日:

待望のアプデ!

長らく理由が不明なままiOSとOSXのプロジェクト連携が断たれていたiMovie。昨日のアプデにより、再び連携が可能になりました!おそらくはiPhone6sPlusで可能になった4K動画への対応なんだろうと思っています。なんにしてもボクは動画制作の際にはラフ・・・というかベーシックはiPhoneのiMovieで作ってからMacに持っていって完成させるのが基本だったので、それができなくなってからというものの、全然iMovieは使ってなかったんですけど、久々に連携復活を確認すべく、使ってみましたよ。以下なんとなくのメモ。

iPhoneのiMovieで編集開始。

素材は先日山下公園で撮影したものを。

素材を乗せてトリミングして、効果とBGMを適当に乗せました。
iOSiMovie

ここまでやって、AirDropでMacへ転送。ラクになったなぁ・・・。
ちなみに素材は4Kで撮影してますが、別に気にぜずFullHDサイズの前提で作業しました。

Macで開けた!

そして、いよいよ長らくできなかった連携の確認です。
まずは、MacでiMovieを開きます。
MaciMovie起動

開いたら「ファイル」メニューを見てみましょう。そこには待望のあの項目が追加されている・・というか復活していました。
読み込みメニュー

そう、「iMovieiOSプロジェクトを読み込む」ですよ!!
それを選んで、読み込みたいプロジェクトを選択するだけです。

選択して開かれました!
iMovieMac

これをどれだけ待っていたことか・・・。嬉しい!!ココではちょっとだけ動作テストをした程度。これからはまた多用するかもしれない。今回はすぐに「ムービーを Final Cut Pro  へ送信」を使って送信します。

言葉が微妙でちょい悩みますが、ムービー=プロジェクトなのでご安心を!

で、こちらがFCPXの画面。
FCPX-1

こちらでも気分でレイヤーさせた素材とエフェクトをかけただけ。うん、使える。これがわかったので、また映像きのメモもやっていこうかなぁ、と。

今回はVimeoにアップしてみました。直接書き出せるので。
書き出しはアカウントと設定の確認および認証を経てから。

Vimeo書き出し

アップもできた。

書き出しは早かったんだけど、Vimeoサイトの処理が遅かった・・・・(^^;;

で、その甲斐あって(???)、アップされたのがこちらです。

iOS iMovie→OSX iMovie→FCPXの検証 from ympop on Vimeo.

 

とりあえず確認したかったので、別段何か凝ったコトはしていません・・・。

ともかくこれでまた、かつての制作フローが復活したので、また色々と作っていきたいと思います。

 

ではまた。

 

ym

-Apple, FCPX, iMovie, ym, 動画

執筆者:

関連記事

雑記#20150930

秋。 9月も終わりましたね。秋ですね。また寒くなるんですね・・。そもそもは暑いのがイヤでたまらなかったんですが、最近は寒いのがイヤです。勝手なモンです。 秋といえば、食欲・・・これはないな・・毒まみれ …

雑記#20151123 (パラダイムシフト?、江ノ島にて、音メモ。)

3連休。 3連休だそうで。実は直前まで忘れてました。現在は完全に休日・祝日は休みなので、こういうのは嬉しい。その代わり平日がキツイけど・・・。 そんなワケなので、山積みになってるコト、予定をこなすこと …

制作日誌1 2016.12.08

制作日誌はじめました。 今日からアルバム制作を開始する。 名義は未定。invisible Futureなのか、miku+iFなのか、両方なのか、その他の別プロジェクトか・・・? とにかくアルバムとして …

やるやる詐欺ではないことが証明できたっ

昨日ココに貼ったセミナーの件 アップルストアのシステムトラブルかなんかときいていますが、表示されなかったセミナーの情報。ようやく反映されておりましたよ。 ほら。 このテキストの横の予約ボタンを押してい …

2016#17

ハーバートの新作が興味深い こちらの記事を読みました。 「排せつや自慰行為などの音だけでアルバム制作、ハーバートの2枚組新作」 http://www.cinra.net/news/201606080- …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930