invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

DAW GarageBand iOS iPad ym ひとりごと アプリ テレビ 雑記 音楽

雑記#20151010 (音メモとかテレビとか)

投稿日:

今日の音メモ。

いきなりココからいきます。なぜなら、以降がくだらないから(苦笑)。
せめて、読み飛ばされたり離脱されたりする前におききいただければ・・・って感じです(^^;;

ではどうぞ。

今回ボクの場合には、ライブ以外では珍しいこととして、Audiobus を使ってます。やっぱり、いろんなアプリが連携できるっておもしろいですね。これは iPad Pro をぜひ使ってみたいと思っちゃいますねぇ・・・。

今回も使ったアプリの一部を貼っておきますね。

 

といった感じで、連休もいくつか作れたらいいなって思ってます。・・・・が、本来進めなくてはいけない作業も山積みなので、そっちから着手しないとね・・。

テレビ?みてますよ?

テレビについて。いっぱい毒吐きますけど、ちゃんと見てるよ(笑)。
ただ、みたいものだけを選んで録画してみています。なんとなくつけるとかはしません。
最近みていたりみようと思ってるものがこの辺ですかね。

おそ松さん
これは第1話がこないだ放送されたんですけど、近来稀に見る最高の作品でしたね。ちょwwww、大丈夫??、みたいな感じで大笑いしました。

ルパン三世
オープニングのカッコよさにシビレました!そして、なかなかに面白かったです。次元の声優さんだけが、交代してなくてご高齢なのでそこだけ心配。

アフロの変
フジテレビで見てる番組はこれくらいかな?昔はこういうのいっぱいやっててそれがよかったのにね・・・。今じゃ・・・ねぇ?

SENSORS
アナウンサーの小芝居じみた進行がイライラしますし、半分はHuluのパブなので、見どころは非常に少ないんですけど、ギーク的には見ておきたい番組のひとつ。録画で見るのはいらないパブとかすっ飛ばしたいからです(笑)。

・・・他にもあるんだけど、マツコの番組とか、仮面ライダーとか、戦隊とか・・(笑)。思いのほか長くなりそうなんで、この辺で。あれ?結構見てるなwwwww

そういえば、最近入手したモノを貼っておきます。
届いたモノ。

まずは教授の復帰作。これは、ボクも辺野古移設は反対なので、配信とは別に購入しました。ディズニー映画の方は、意外かもしれないけど、観に行って面白かったのと、手元に置いておきたい作品なので・・・。未見の方は見ておいた方がいいですよ。なぜ今のタイミングで、ディズニーがこの映画を製作したのかってコトの意味を考えると実に興味深いです。
ちなみに日本での公開日は6月6日だったんですよね(笑)。

信じるか信じないかはアナタ次第wwwww ←何が?(笑)

 

では、酒飲みながら音楽制作しまーす。

ではまた。

 

ym

-DAW, GarageBand, iOS, iPad, ym, ひとりごと, アプリ, テレビ, 雑記, 音楽

執筆者:

関連記事

祝、iMovieがiOSとOSXの再連携!の巻。

待望のアプデ! 長らく理由が不明なままiOSとOSXのプロジェクト連携が断たれていたiMovie。昨日のアプデにより、再び連携が可能になりました!おそらくはiPhone6sPlusで可能になった4K動 …

有頂天が活動再開したのでライブに行ってきた。

下書きは昨年の12月ありました。なぜなら有頂天復活宣言の直後にそれについて書こうと思っていたからです。 半年以上経過してるけど(笑) なので、遡るところから始める。 最後の有頂天セッション 結果的にそ …

雑記#20151031 (内海塾、Perfumeの映画に行く、の巻。)

内海塾の3回目に行ってきた。 渋谷がハロウィンに浮かれ始めた金曜の夜、ボクは恒例の内海塾へ行ってきたのでした。 いやぁ、金曜であのザマだから土曜はもっと大変だろうなって思ってたら案の定。そこまで大挙し …

旅にでてた#04 (帰り道を振り返る)

最終日。 さんざん飲み食いした翌日・・・にしてはスッキリ目が覚めた(笑)。 またしても朝ごはんをいただき、部屋を片付け、せっかくチェックアウトの時間が遅めだったので、何かやり残したことはないか?と思い …

最近みた映画とか。

元々映画みるのだいすきなんです はい、そうなんです。mixiの札幌映画コミュに入ってたくらい(笑)←どれくらいか全然わかんねーけど。 ここ数年はなかなか映画を観にいくコトもなかったり、あっても仮面ライ …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2023年3月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031