invisible Future - ym blog -

「電子音楽家」「ブレインアップデート・ソウルシフトアーティスト」こと、invisible Futureのymによる制作裏話や独り言、与太話などをあなたに。

アプリ 出来事 雑記 音楽

雑記#20150921(音楽作って、CERNにビビって・・・)

投稿日:

休日の正しい過ごし方?

それは、朝から酒を飲みつつボ〜ッとすること(笑)。
9/21、珍しく早起き。本当に早起き。朝から飲みはしなかったけどね(^^;;

ぼや〜っと部屋に座って考えごとしながらのスロースタート。本当は生まれ故郷の江ノ島辺りにでも行きたかったんだけど、足が向かず・・・。ということで、まずは、Live9を起動。某楽団の曲の解体と再構成に向き合うも・・・読書(笑)。「積ん読」も多いからね・・。まるで試験勉強しなきゃいけないのに、部屋片付け始める中学生みたいです(笑)。この手の作業はノマドで始めるといい感じになるのが、最近のボクの定番。つまり、「外出しないと何も始まらない」らしい(苦笑)。というコトで後回し(笑)。

HDDに溜まっていた録画を見ることにしましたwwwww

なにしてんだか・・・(呆)

昼になる。

そんあこんなで午前終了。
散歩がてら、酒を買う(笑)。帰宅して、録画の残りを見ながら飲み始める。昼酒はうまい・・・。堕落してる自分を自覚。

録画全部はみきれないので、一旦切り上げ。Logic Pro Xを起動。miku+iFの新作の準備を始める。こちらは、まだ何もカタチのない状態からスタートなので、ノマドでなくても大丈夫。なんとなくの基本的の基本みたいなフォームができたところで、ディティールを詰めずに音を追加していく作業をして、一旦ねかせようと思うところまできた。

一旦休止。

iPadのリモートアプリは便利ね。
LogicX_iPadRemote

 

CERNてさぁ・・。

前から気になっててみてなかった「CERN」の動画をみる。CERNっていうのは、「欧州原子核研究機構」っていう実に怪しい名称の団体。ロゴもね・・・。ほら・・・・。わかりますか・・・?6が・・3・・つ・・・。
cernロゴ

 

ボクがみた動画はこれ。一部で話題になっていたのです。


どですか?基本的には地上波のテレビは番組を選んで録画してみているので、報道系はほぼ見てないんです。だからかもしれませんけど、日本では全然話題にもなっていないような気がしますが、実際はどうなんでしょう?
この動画の番組がどのような体で放送されたものかわからないので、(日本のバラエティ的な扱いのヤツかもしれないですしね。)どこまで真に受けてよいものかってのはありますが、この組織が実在し、LHCが実際に動いているのは間違いなさそうなので、気に留めておいてもよいのではないかと思います。

何も知らないのは日本人だけ、みたいな感じかもしれないね。

アプリの再発見

なんともドヨーンとした気分になり、また飲む。

さっきまで、Logic Pro Xのリモコンとして使ってたiPadの中をなんとなくみていると・・・。そういえばiOS9対応で久しくみてないアプリのアプデがいくつかあったよな?ってことで、インストールしてるアプリの再確認。そしたらね、あったんですよ!オモロイのが、ええ。

Mac/Win用のは前からあったらしいんですけど、「egoist」というアプリのiPad版です。

これはymがテーマに標榜している「ミニマルでランダム」実践するのにうってつけのアプリなんですよね。なので、延々これで遊んでます(笑)。

それで試しに作ったのがこれ。

これはいいアプリだなぁ。Mac版欲しいなぁ・・・。

ではまた。

 

ym

-アプリ, 出来事, 雑記, 音楽

執筆者:

関連記事

雑記20150731

あっという間に8月。 気がつけば夏。真夏。とっても暑いですね。単に暑さに負けてるのか、脱水なのか、熱中症なのか、ストレスなのかわかりませんが、日々ふと我に帰るとフラフラです。 皆様はいかがお過ごしでし …

雑記#20151026 (テクノな飲み、音メモに動画も、など)

先週末は・・ テクノなおじさん同士で飲む。前回は派手に酩酊して、大変なコトになったけど今回はそこまではいかなかった・・・ハズ(笑)。といってもやっぱり記憶が飛んでる箇所がチラホラ。きをつけないとダメだ …

2016#004

久しぶり。 少し間が空いちゃいました。miku+iFのライブやったからかな?って思ったら前回それについて書いてるので関係なかったです・・・。 先週は、音楽制作の効率化とか、ツールへの理解を深めるための …

雑記#2015.08.31(あるいは久々に札幌でイベント的なもののお知らせ)

夏休みはもう終わり って、自分の夏休みなんぞはとっくに終わってますが(^^;; 学校が嫌いだった(もちろん友達と遊ぶのは楽しかったですよ!)ymは、子供の頃は8月31日がいやでしたねー。次の日から学校 …

ざわざわといらいらのあいだ。

まずは・・ 訂正です。 ここ数日、「沸点高め」と書き続けてますが、意味を考えると本来はこの場合、「沸点低め」が正しい表現ですよね!!失礼いたしました。ま、言い換えると キレやすい、あるいは機嫌が悪い。 …

メールアドレスを記入して購読していただくと、この与太話の更新がメールに送られてくる仕組みになっております。
よろしければ、ぜひ。

follow us in feedly
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930