夏休みはもう終わり
って、自分の夏休みなんぞはとっくに終わってますが(^^;;
学校が嫌いだった(もちろん友達と遊ぶのは楽しかったですよ!)ymは、子供の頃は8月31日がいやでしたねー。次の日から学校行かなくちゃいけないんですよ。重かったなぁ。別にいじめられてたわけでもないし(多分)、友達もいた(ハズ)んですよ、ええ。
学校の勉強のほとんどが嫌いだったんです。
興味のあるモノに対しては、体力が尽きるまでがんばれるのに、興味の持てないモノは苦痛でしかなく、まったくもって対応できないというカスなガキ、、、、困った生徒だったんです。
それでもこうやって生きてるし、なんとかなってるし、自分の友人や知人なんて、世の中で有名になってたり第一線で活躍中だったりする方も少なからずいたりするので、つくづく学歴なんてどーでもいいなぁって実感しています。
むしろ自分が一番ダメなくらいです。
ダメついで。
例によってまったくつかめてないつかみが長すぎました(苦笑)
昨日の記事。
昨日書いた記事がえらくたくさんの方々に読まれていたので、やっぱりこの先の動向を気にされてる方が多いんだなってコトを思いました。お読みいただいた皆様、ありがとうございました。あの記事は珍しい類のモノでほとんどが与太話ですが、よかったらたまに覗きに来てくださいねm(_ _)m
昨日の国会議事堂前の件、公共放送からは、ぞんざいな扱いで報道され、新聞も傾向別の予想通りすぎる展開。挙句に一夜明けたら民法各局は、ちゃちなコンビニ強盗の生中継・・。
あれもショックドクトリンのひとつですか?
朝のワイドショーのタイミングで現場に動きとか、ディレクターがインカムかなんかで、犯人に指示出してんのか?ってくらいにタイミングがよすぎると思いました。ケガしたってコンビニのバイト君、笑ってなかった?彼もクライシスアクターなの??なんて思っちゃいました。
※不謹慎かもしれませんが、ごくごく個人の感想です。
さっきSEALDsが特集されてる番組もあったけど、どうなのかな??
SEALDsっていえば明日はDOMMUNEですね。5時間特集。前回から間を置かずなところに宇川さんの本気を感じます。ぜひまたアーカイブをYouTubeで流してほしい・・。
ちなみに、すいぶん前からテレビは「自分が見たい番組を録画して見る」メディアなので、生放送のワイドショーとかバラエティなんてほとんど見てないけど、その方が時間が有効に使えますよ。みなさんもお試しあれ。
で、やっと本題。
アップルストア札幌で久々のイベント的な
昨年こっちに戻ってくる前に開催させていただいたのが最後だから、1年半ぶりくらいですかね?アップルストア札幌にて、音楽セミナー的なのを開催いたします。
iOSアプリケーションとMacを使って楽しむ音楽制作
9月6日(日)2:00 p.m. ―3:00 p.m.
エレクトロニックミュージシャンinvisible Futureことymが、iPhoneやiPadで音楽を作ったり演奏したり、Apple Musicを楽しむ方法を紹介します。音楽制作に便利な iOSアプリケーション等の情報をみなさんと共有し、そ の場で体験しましょう。iPhoneやiPadで音楽づ くりを楽しみたい方はぜひお気軽にご参加ください。
当然ですが、参加は無料です。誰でもご参加いただけます。
今まではその場で作ったりとか、一緒に作ったりとか、即興的だったり、ワークショップ的だったりしたのですが、今回は特別編。ワタクシ、ymことinvisible Futureが未リリースの楽曲をDAWの画面も含めて丸ごとお見せし、解析し、制作過程を解説し、役立てていただこうというモノです。このために作った作品ではなく、この先に出る予定の制作中である自分の新作からの1曲ですので、多分もっとも実践的な内容になるのではないかと思います。
多分、全然むずかしくないので、お近くの方は、お気軽に遊びにいらしてください。
お待ちしてますっ!!
これにまつわる日程と、いくつかのイロイロが重なって今週は普段よりもハードな予感が。
といっても楽しめるコトなので、いいけどね!!
ではまた。
ym